2025.07.07

【ツアー報告】
今回も大盛況で終了〜

【のらくら移住ツアー報告】

6.29農ある暮らし体験ツアー盛り上がりました!
過日6月29日、農ある暮らし体験ツアーが無事に終了しました。

✅「将来は夫婦で南信州への移住を考えていて。」
✅「松川町にはこれまで何度か遊びに来ていて気に入っています。」
✅「息子が農作業体験が大好きで、家族で参加しました。」といった参加動機の4組9名の方々にご参加いただきました。

ツアーでは、松川町役場担当者による町内案内からスタートして、3軒の農家さんを訪ねました。最初に訪ねたのは「小人農園」の矢野悟さん。「料理人だったときに食べた有機栽培のニンジンの美味しさに衝撃を受けて農家に転向しました。」という矢野さんから、移住当初のお話や野菜づくりにかける思いを語っていただきました。その後みんなで畑におじゃまして、野菜の苗を支える支柱を立てる作業のお手伝いをしました。

温泉で汗を流した後は、いちばの森でBBQ交流会。

先輩移住者の方々にも参加いただき、この地域の魅力や人とのつながりの豊かさなどをたっぷりとお話いただき、大いに盛り上がりました。

翌日は、先代からの果樹園を受け継いで、主にりんごを作っている「やまき北村農園」の北村朝子さんを訪ねました。くだものづくりの大変さややりがい、農家として大切にしている姿勢などのお話を伺いました。「くだものづくりは子育てに似ています。」というお話も。その後はりんごやぶどうの摘果のお手伝いをしました。

最後に、果樹研修生度を利用して2年前に松川町に移住し、主にりんごと梨を作っている「円谷ガーデンファーム」の円谷淳二さんを訪ねました。「農業の大変さを日に日に感じています。でも畑にいると心が落ち着くんですよね。」という円谷さん。農家になったいきさつや今の暮らしについてお話を伺った後、りんごの摘果作業のお手伝いにみんなで汗を流しました。

農家さんを訪ねた今回のツアー、参加者からは、
✅「改めて人と人とのつながりの大切さを感じました。」
✅「農家のみなさんが生き生きと誇りを持って楽しんでいる姿が印象的でした。」
✅「豊かな暮らしって何だろうと改めて深く考えさせられたし、これから考えていきたいです。」
✅「将来の移住に向けて、これからも松川町に足を運び続けたいです。」という感想をいただきました。

参加された方々が松川町の人に出会ってくれたこと、この町を少しでも好きになってくれたことが嬉しかったです。

移住体験ツアーは今後も企画・開催してきますので、少しでも移住に興味がある方、松川町に遊びに来てみたい方、次回のツアーでお待ちしています!